top of page
  • 執筆者の写真FiveSchools

中学数学StartUp & Advanced ~ FiveSchools全クラス紹介

更新日:12月1日

中学数学StartUpクラスとは?

中学数学(中1、中2、中3)について、定期テスト、入試に必要な基礎知識のインプット、教科書・定期テストレベルの演習を目的としたクラスです。


中学数学StartUpクラスについては、現在ライブ授業では開講しておりません。

ホームルームタイム方式Webコースにて受講いただくことができます。


FIVE学習会にご入会いただいた場合、中学数学StartUpクラスの映像授業を追加費用0円で受講いただくことができます。


中学数学Advancedクラスとは?

中3生のための、数学専門、受験クラスです。


この授業では「北海道公立入試で安定して8割~9割を取れるレベル」を目標にします。

なぜ「入試数学は難しい」と言われるのか。

ひとつは「応用問題以前に、標準的な問題が実は解けていない場合が多い」ということ。

単純な計算問題は解けていても、

「少し複雑な文章題」

「文字式を使って関係式を作る」

「関数の問題に図形が絡む」

「証明問題」など、教科書から持ってきたような標準的な出題であっても、少し出題のしかたを変えただけで途端に手が止まってしまう中学生がたくさんいます。



ついで「分野をまたぐような出題に慣れていない」ということ。 

学校の定期試験と異なり、入試問題ではいくつかの分野を横断して出題されるものです。

そうなると、いくつかの要素が融合したものを「単純な問題に分解していく」作業が必要になります。

言いかえれば、これら2点がクリアできれば入試数学での高得点が期待できるようになるっということ。

そのための考え方や手法、目の付け所などを磨いていくことがこの講座の大きな目標となります。


体験授業動画

開講する日時(2024年度)

FiveSchoolsは「3月1日~翌年2月末」を年度としてカウントします。

2024年度の初講日は以下のとおりです。

中1~中3数学Su……映像授業専用クラス

中学数学Ad……2024年3月10日(日)


Webコース、ホームルームタイム方式での受講は、いつでもスタートが可能です。

受講スタイルについて


中1数学StartUpクラス

中2数学StartUpクラス

中3数学StartUpクラス

以下の中から1つをお選びください。内容はすべて同一です。

・琴似本校(HRタイム方式)

毎週日曜日 18:30~21:30の中から120分程度

・伏見山鼻キャンパス(HRタイム方式)

毎週月曜日 18:00~21:00の中から120分程度

・ご自宅での受講(Webコース)


中学数学Advancedクラス

以下の中から1つをお選びください。内容はすべて同一です。

・琴似本校(ライブ受講)

毎週日曜日 16:10~18:10

・琴似本校(HRタイム方式)

毎週日曜日 18:30~21:30の中から120分程度

・ご自宅での受講(Webコース)


担当講師

中1数学StartUpクラス

中2数学StartUpクラス

中3数学StartUpクラス

村上翔平


中学数学Advancedクラス

八反田亮平

講師紹介


対象となる生徒

中1数学StartUpクラス

中2数学StartUpクラス

中3数学StartUpクラス

・基礎レベルから数学を学びたい各学年の生徒

・受験対策として数学を一からやり直したい中3生


中学数学Advancedクラス

難関校受験に必要な高校受験数学をマスターしたい中3生


教材

・授業では、すべてFiveschoolsオリジナルテキストを使用します。

教材を購入する必要はありません。


・ただし、成績状況に応じて市販教材、塾用教材などの購入を推奨する場合があります。


費用

中1数学StartUpクラス

中2数学StartUpクラス

中3数学StartUpクラス

中学数学Advancedクラス

月額 13750円(税込

各種割引制度についてはこちらをご参照ください。


FiveSchoolsについて

全クラス・全コース紹介


合格実績


Webコース


2024年時間割


講師紹介


著書紹介


琴似本校へのアクセス


伏見山鼻キャンパスへのアクセス


お問い合わせ

FiveSchoolsは電話、訪問など手段を問わず、こちらからの勧誘活動を一切行っておりません。安心してお問い合わせください。

bottom of page