- FiveSchools
FIVE学習会 ~ FiveSchools全クラス紹介
最終更新: 1日前
FIVE学習会とは?
「教科別クラス授業」と並ぶ、FiveSchools指導のもう1本の柱。
小学5年生から高校3年生対象。
(高卒生はご相談ください)
「毎日通える」通い放題システムと、FiveSchoolsオリジナルのハイクオリティ動画授業、ひとりひとりに寄り添う個別指導を組み合わせた新しい学習塾のあり方をご提案します。

FIVE学習会で受けられるサービス
・勉強計画、カウンセリング、お悩み相談
・日々の勉強スケジュールの管理
・基本知識の総インプット
・定期テスト対策(中学生は過去問演習含む)
・テスト後のフォロー
・道コン、学テABC対策(中学生)
・入試対策
これらをすべて「オール・イン・ワン」で受講できる、自立学習と個別指導を組み合わせた新しいスタイルの学習塾です。
学べる教科は?
小学生 全教科
・自立型個別指導
(生徒さんの状況に応じて教材を選定し、講師とともに進めていきます)
・学校教科書、ワークの指導
・中学受験指導
中学生 数、理、社
・オリジナル動画授業&チェックテスト(担当講師 代表・村上翔平)
・定期テスト過去問演習
・道コン対策
・学テABC対策
・入試対策
中学生 英、国
・教科書本文の指導
・定期テスト過去問演習
※英語・国語は「教科書&定期テスト対策」のみFIVE学習会で行います。
「入試対策」はクラス授業での実施となります。
高校生 対応教科
・AO・推薦対策(志望理由書、面接)
・小論文
・英語(文法、長文読解、単語、教科書)
・数学(1A、2B)
・理科(生物基礎、生物、化学基礎)
・地暦公民(日本史、世界史、地理、政治経済、倫理)
・国語(教科書本文)
※国語の入試対策は「教科別クラス授業」での実施となります。
動画授業の紹介(中学生)
開講する日時
2021年度(予定)
パターンA
FIVE学習会すべてのサービスに対応しています。
毎週火・水曜日 18:00~21:00
毎週土曜日 18:00~21:30
パターンB
動画授業の受講、自習のみ対応しています。
(個別指導、テストは受けられません)
毎週月・木・金曜日 18:00~21:00
毎週日曜日 12:00~14:00
※各年度は「3月から2月まで」です。
以上の日程から、各自のご都合に合わせて個別にスケジュールを組み上げます。
ただし、通塾には事前に通塾曜日・時間の予約が必要です。
「気が向いたときにいつでも行っていい」というスタイルではありませんので、あらかじめご注意ください。
担当講師
鷹取史明
新谷奈菜
中谷友南
村上翔平(AO推薦、小論文のみ)
指導形態
自立型個別指導(1日あたりの定員12名)
※通塾が難しい場合でも、同じ内容をWebを通じて受講することができます。
(小学生、高校生はWeb受講対応しておりません)
対象となる生徒
・定期テスト、大学入試で点数を伸ばしたい高校生
・定期テスト、高校入試の点数を伸ばしたい中学生
・中学生活への準備をしたい小学生
・中学受験をしたい小学生
成績による入会制限などは行っておりませんが、もくもくと勉強を進めるタイプのコースです。塾則を守れない、特に教室内で私語をする生徒さんは入会できませんので予めご了解ください。
具体的な授業の流れ
①個別カウンセリング
まず、講師チーム(鷹取・新谷・中谷・村上)と生徒さん(保護者さま)で学習相談、個別カウンセリングを行います。
現在の勉強状況、成績状況、克服したい教科、単元を話しあい、今後どのように勉強を進めていくかを入念に打ち合わせし、通塾スケジュール(※)も決めていきます。
このとき、講師の中で中心となって指導する「主担任」を決めることがあります。(「主担任」を決めずにチーム全体で指導にあたるケースもあります)
※ 通塾スケジュールは、事前に「曜日・時間」を原則として固定し、その曜日・時間に欠席・遅刻をする場合は毎回事前連絡が必要となります。
「気が向いたときに自由に塾に行く」システムではありませんのでご注意ください。
(スケジュールの見直し、変更はいつでも行うことができます)

②基礎知識のインプット
勉強した各教科、各単元について、基礎知識のインプットを行います。
基礎知識のインプット学習は、中学生の場合
・英数理社国FiveSchoolsオリジナル授業動画(担当・村上翔平)を受講する
・教科書、参考書を自分で読み進める
以上2通りの方法があります。多くの生徒さんは動画受講を選択していますが、授業が合わない、授業を受けている時間がないという場合は後者の方法で進めることも可能です。
動画授業は、ご家庭への配信も可能です。部活などで通塾回数を確保できない場合は、ご家庭で動画授業の受講を進めていただくことになります。
小学生、高校生は
・各種参考書、教科書
・各種塾用教材
を使用して基礎知識を習得していきます。
③チェックテストを受ける
各教科、各単元の基礎知識を理解した時点で、チェックテストを受検します。
中学生は、全教科FiveSchoolsオリジナルチェックテストを、小学生と高校生は使用している教材に応じて確認テストを行います。
テスト終了後に結果を見ながら、覚えていない箇所、理解しきれていない箇所について各講師から個別指導を行います。
状況によっては再テストを行い、講師が「これでもう大丈夫!」と太鼓判を押すまで繰り返し同じ単元を復習します。
④定期テスト対策(中・高生のみ)
定期テスト3週間前を目安に、テスト勉強計画を作成します。
中学生については内申点が高校入試にきわめて大きな意味を持つため、中学校の実際の過去問を収集・分析し、過去問に基づいた「定期テスト対策プリント」を作成しています。
⑤入試対策
過去の入試過去問も大量にストックしており、豊富に対策を進めることが可能です。
(中学生は「道コン」「学テABC」対策も対応しております)
定期テスト、入試対策ともに各講師が毎回フィードバックを行い、弱点を分析し、基本に立ち返って学習すべきところ、さらに難易度の高い問題にチャレンジすべき場面を的確に指示します。
教材
・FiveSchoolsオリジナル動画授業、テキスト、チェックテスト
・各種過去問
・塾用教材、教科書、ワーク
原則としてFiveSchoolsで教材は用意するため、追加の教材費はかかりません。
ただし、生徒さんの要望で別の教材を使用したいという場合にのみ、実費でご購入いただくケースもございます。
費用
月額 26400円(税込)
※「通い放題」システムのため、通塾回数にかかわらず費用は一定です。
※FIVE学習会生は、クラス授業の月額費用がすべて50%オフとなります。
(月額の費用のみです。イベント授業、講習会など一回限りの費用については対象外です)