FiveSchools
高校英語StartUp & Advanced ~ FiveSchools全クラス紹介
更新日:6月27日
高校英語StartUpクラスとは?
配点、重要性ともに大学受験最大のヤマとも言える英語。
その中でも、主に高1~2生を対象に、「文法」「読解・単語」について学習を進めるクラスです。
リスニング、スピーキングなどアクティブな活動ばかりが注目される昨今。
それら「話せる英語」を目指すにも、土台には「文法・単語」の正確な理解が欠かせません。
文法テキストは東京「大泉英数研究室」代表・西岡玲緒先生と当塾代表・村上翔平が共同で制作したオリジナルテキストを使用し、丸暗記ではなく理解して使いこなすための英文法を1年間かけて伝えていきます。

読解&単語テキストは「LONGMAN Vocabulary Series」を使用し、短文・長文を実際に読みながら基本単語、イディオムを習得することができます。

1年間で高校英語、大学入試英語の基礎を身に付け、本格的な受験英語(センター、共通テスト、北大2次)の過去問演習に入るための土台を作りあげます。
(本格的な過去問演習は「高校英語Advancedクラス」で行います)
高校英語Advencedクラスとは?
「高校英語StartUpクラス」を受講していただいた生徒さんには、その次年度に「高校英語Advancedクラス」に進級していただきます。
また、高3生、高卒生など、基本的な英文法・英単語をひととおり勉強した生徒さんにも「高校英語Advancedクラス」に参加していただくことができます。
(日時が合わない場合など、Webコースでの受講も可能です)
「高校英語Adクラス」のでは、長文読解テキストとして実際の入試問題にもとづいたオリジナルテキストを使用し、共通テスト、国公立2次試験をメインターゲットとした演習を積み重ねることになります。
英文法は、河合塾「英文法・語法 良問」シリーズを主に使用し、同様に演習を通じて理解を深めていきます。
授業紹介動画
開講する日時(2023年度)
・FiveSchoolsは「3月1日~翌年2月末」を年度としてカウントします。
2023年度は2023年3月1日よりスタートします。
※Webコースは、いつからでもスタートが可能です。
※年度途中からでも、映像授業を利用してクラス進度に追いつくことでクラス合流が可能です。
・クラス授業の受講形態は3つのスタイルがあります。
ライブ授業
ホームルームタイム方式
Webコース
高校英語StartUpクラス(読解&単語)
琴似本校(ライブ授業)
毎週水曜日 18:20~19:50
琴似本校(HRタイム形式)
毎週土曜日 12:20~14:20の中から90分程度
伏見山鼻キャンパス(HRタイム方式)
毎週月曜日 18:00~21:00の中から90分程度
Webコース
週に1度(第5週除く)定期配信
高校英語StartUpクラス(文法)
琴似本校(ライブ授業)
毎週水曜日 20:00~21:30
琴似本校(HRタイム形式)
毎週土曜日 12:20~14:20の中から90分程度
伏見山鼻キャンパス(HRタイム方式)
毎週月曜日 18:00~21:00の中から90分程度
Webコース
週に1度(第5週除く)定期配信
高校英語Advancedクラス
琴似本校(ライブ授業)
毎週金曜日 18:50~21:20
琴似本校(HRタイム形式)
毎週土曜日 12:20~14:50
伏見山鼻キャンパス(HRタイム方式)
毎週月曜日 18:00~21:00の中から150分程度
Webコース
週に1度(第5週除く)定期配信
担当講師
村上翔平
教科別専門教室FiveSchools代表
対象となる生徒
高校英語、大学受験英語を基礎からマスターしたい生徒全員を対象とします。
具体的には……
・高1~2生/中高一貫校の中3生
・FiveSchools「中学英語Advancedクラス」を修了した中3生
→1年間で一気に高校3年分の英文法・英単語の基礎を身につけ、本物の過去問演習に取り組むための土台を作りたい生徒。原則としてSuクラスでの受講となります。
・高3生/高卒生
Suクラス
→基本レベルから受験英語をひととおり学びたい生徒
Adクラス
→大学受験英語の対策(長文読解中心)を行いたい生徒
具体的な授業の流れ(Suクラス)
英単語・英文読解
「LONGMAN Vocabulary Series読んで覚える英単語」を1回の授業につき8ページ(4単元)を目安に進めていきます。
①まず8ページ分の英文を、ヒントを与えず辞書なしでどの程度理解できるか試します。
②次に、新出単語について意味・用法の授業を行います。
③その後、もう一度英文を読解します(Homework)
④翌週、英文を1文1文解釈、精読を行います。
⑤新出単語が50個ストックされた時点で、単語テストを行います。
英文法
①各単元ごとに、基本知識の説明、インプットを行います
②演習問題を授業時間内に行い、解説まで実施します。
③同じ単元について、家庭学習用の演習問題をHomeworkとして提示します。
年間スケジュール(Su文法クラス)
3月 品詞、文の要素、5文型①/英単語【標準編】スタート
4月 5文型②、現在、過去、未来
5月 完了、進行
6月 助動詞
7月 受動態、名詞句(不定詞、動名詞)
8月 形容詞句(不定詞、分詞)/英単語【標準編】修了
9月 副詞句(不定詞、分詞構文)/英単語【発展編】スタート
10月 名詞節(接続詞、間接疑問文)
11月 形容詞節(関係代名詞、関係副詞)
12月 副詞節
1月 仮定法
2月 比較
※クラスの状況に応じて多少前後することがあります。
※年度途中で入塾する場合は、その時点での進度に追いつくために「講習会」を事前にWeb受講していただく必要があります。
教材
文法
Suクラス
→FiveSchoolsオリジナルテキストを使用します。
Adクラス
→河合塾「英文法・語法 良問」シリーズを使用します。
読解・単語
Suクラス
→「LONGMAN Vocabulary Series 読んで覚える英単語」を使用します。

入試演習
Adクラス
過去問を中心としたFiveSchoolsオリジナルテキストを使用します。
想定レベル
現在の偏差値、レベルは問いません。
ただし、授業の目標到達レベルを生徒に合わせて下げることはいたしません。
特に中学レベルの英単語、英文法の理解が不十分な生徒さんは、相応な家庭学習、復習が要求されるものとお考えください。
費用
高校英語Suクラス
読解・単語 12100円(税込)
文法 12100円(税込)
両方を受講した場合 17050円(税込)
高校英語Adクラス
月額 15400円(税込)
各種割引制度についてはこちらをご参照ください。
FiveSchoolsについて

全クラス・全コース紹介
合格実績
Webコース
2023年新年度時間割
講師紹介
著書紹介
琴似本校へのアクセス
伏見山鼻キャンパスへのアクセス
お問い合わせ
FiveSchoolsは電話、訪問など手段を問わず、こちらからの勧誘活動を一切行っておりません。安心してお問い合わせください。