FiveSchools
車購入記 その2
先々週に引き続き、車購入記です。
ということで、250万円とか300万円の見積書を眺めていて、ふと、こんなアイディアが頭をよぎります。
「この金額払うなら、外車中古で買えば結構いいの買えるんじゃないの?」
そうだ、それだ、それしかない。
基本的には外車人間だったんですよわたしは。
スズキ・アルトの延長線上で、なんとなく次も日本車という漠然としたイメージを持っていましたが、別に外車にしてしまってもいいじゃないですか。
ということで一瞬で頭の中からトヨタもマツダも雲散霧消してしまい、すぐにカーセンサーで検索にかかります。
検索候補に入れた車種は以下のとおりです。
家の場所が家の場所なので4WDは必修科目です。
・ベンツA
・ベンツC
・ベンツGLA
・BMW3シリーズ
(サイズ的には1シリーズも良かったけど、4WDが基本ないので除外)
・BMW X1
・アウディA3
・アウディA4
・アウディQ2
・ミニクロスオーバー
その結果、札幌に在庫がある車種で、費用、走行距離、年式的にまぁアリかな、と思ったものは
・BMW3シリーズ
・アウディA3
・アウディA4
の3車種に絞られ、その後ディーラーさまとの交渉の結果、約200万円にてBMW320iの購入と相成りました。商談の詳細について割愛させていただきます。
わりとセダン好きで、最初のレガシィもその次のVWパサートもセダンでしたからね。ひさしぶりのセダン回帰となります。
写真です。

カラーははじめての白ですね。
純白の心を持つわたしにふさわしいカラーです。
ちなみにこれまでの色は、レガシィ(グレー)→VWパサート(シルバー)→MINI(グリーン)→アルト(シルバー)です。
2014年車なのでそこそこ年式は古いのですが、走行距離的に10000kmちょいしか走ってなかったので、なかなかのグッド・コンディションでよかったです。これで200万はかなり安いと思うんですよね。
しかしいきなりスズキ・アルトからBMW3シリーズですから、まぁ車幅が広いのなんの。
いや、BMWの中では最も小さい部類の車なんでしょうけど、でもでかい。
ようやく車庫入れにも慣れてきたかな、というところです。
Twitterをごらんの方は別の何かを最近わたしが買ってしまったこともご存じかとは思いますが、その話はまたいつの日か……
2021年度FiveSchools新入生募集要項 FiveSchools全クラス・全コース紹介 4月、5月新入会生募集中です。 満席となったコースもありますが、オンラインでの受講は全クラス可能です! イベント授業のご案内 ・東進ハイスクール&河合塾、西田先生を招いての英語授業 ・三鷹市議会議員、半田先生を招いての小論文授業 ・わたくし村上による「国語過去問研究会」 以上3本の特別公開イベントを開催します。 講師紹介 著書紹介
この記事を書いている村上のプロフィール、および著書の紹介です。
こないだがんばって写真を撮ってきて、アクセスページを充実させました。 お問い合わせ