FiveSchools
卒業記念品作ります
2021年がスタートしましたが、何度考えても2021年ってすごいですよね。
もう近未来を超えた未来感が出てきています。
すぐ2030年とかになってるんでしょうね。
ということで、新年一発目のブログです、今年も今まで以上に誠心誠意やっていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
さて、当塾FiveSchoolsでは、このたび卒業生に向けて記念品を製作、贈呈することに決めました。
どんなものになるのかは全卒業生に贈呈し終わってからここで書きたいと思いますが、ありがちな「FiveSchoolsロゴ入りボールペン」みたいな感じでもなく、もっとオリジナリティの高いアイテムにします。
従来、こういうデザイン性の高い仕事は新谷先生が担当していましたが、今回は当塾が抱えるもう1名のデザイン系スタッフに活躍していただくこととなります。
他では絶対買えない、かつ長きにわたって使える品の良いものにするつもりですので、気に入っていただけるとうれしいですね。
何を作るかは決めたのですが、デザインも含めてまた詳細はこれから打ち合わせします。
あ、去年の卒業生も2名いるので、去年の卒業生にも遡及適用ということでお渡しする予定です。去年の卒業生2名って要するにひとりは中谷先生ですし、もうひとりも裏方スタッフとしてご協力いただいている人なので、もう完全に身内化しているのですが……。
すみませんが、記念品の贈呈は高3まで通われた生徒さんを対象とさせていただきます。中3終了とともに退会された場合は対象外となりますので、ご容赦ください。
高3の途中で、受験科目的な意味あいで退会された場合は、とりあえず過去1年以上継続して通った生徒さんに限り対象とさせていただくつもりです。
校正
先週宣言した2021年参考書出版に向けた活動ですが、正月効果でまぁものすごく順調に校正が進みました。
もう全体の6割ぐらい終わった感じですので、これは何かわたしが病気にでもならない限り1月中に確実に終わります。だいじょうぶです。
編集サイドが今ものすごく忙しそうなので、実際の出版がいつになるかはわかりませんが……さすがに2021年中には出せるような気がしてきました。
ただ、内容的にどうなんですかね。
この本出してしまったら、うちの「古典文法基礎Lesson」そもそも不要になるんじゃないか、という気もするのが不安なのですが。当塾の営業上大丈夫なのだろうか、これ出してしまって……
ということで、予備校が終わったと思ったら校正とテキスト作成と授業の同時並行生活になってしまったので、やはりそれなりに忙しいまま、と相成りました。
まぁ忙しくないと不安になるので、いいことだと思ってがんばります。
もっと積極的に忙しくなりたいと思っていますので、ここで新学期生募集のお知らせです。
よろしくお願いいたします。
今後のブログ予定
来週からしばらく「国語レビュー」モノが続く予定です。
・1/13 第5回道コン(中1~中3)
・1/20 共通テスト
・1/27 2019年度北海道入試
(2020年度レビューはこちら)
・2/3 第6回道コン(中3)
ということで、日常的なブログを書くことはしばらくなさそうですが、また逢う日まで、逢える時まで。