
FiveSchools
夏期講習情報第2弾(高校数学)
基本的にずっとTwitterでは適当なことしか呟いていなかったのですが、ちょっとここ数日意図的に教育的でまじめな内容を投稿するようにしています。
こんな感じで……
https://twitter.com/five_schools/status/1273232676686880768
すると一日でフォロワー20名様増えたりしたので、やはりちゃんとしたことを書いていったほうがいいのだろうなぁ、とは今更ながら思ったりするのですが。
とりあえずマイブームが去るまでしばらくの間こんな感じのツイートが1日1回は投稿されるかと思います。
夏期講習、第2弾発表
今回は、村上担当ではない講習会についてご案内します。
まず、中学生について、八反田先生、あるいは鷹取先生による講習会は設定がありません。
中学生で数学/理社の指導を希望する方は、講習会なしでダイレクトに当塾に入会していただくことになります。
体験は随時募集していますので、お問い合わせください。
高校生については、1講座、講習会として開講することにしました。
「高校数学1A StartUpクラス」「高校数学2B StartUpクラス」参加のための「準備講座」という位置づけでもあります。
上記2クラスに通塾を希望される場合は、基本的に必修で講習会を受講していただくことになります。
高校生向け講座
「夏期講習会 高校数学Exクラス」
開講日
オンライン/映像授業のため、特定の受講日はありません。
主なターゲッ
主に高1~高2生/数学に苦手意識を持つ高3生
カリキュラム
当塾「高校数学1A StartUpクラス」「高校数学2B StartUpクラス」9月からの途中合流をめざすクラスです。
(全8回 1回あたり2時間前後)
① 展開・因数分解
② 対称式の扱い
③ 絶対値
④ 1次不等式
⑤ 2次関数(1)2次関数の基本
⑥ 2次関数(2)2次関数の決定
⑦ 2次関数(3)2次関数の最大最小
⑧ 2次関数(4)2次関数の最大最小
受講料
20000円+税
※受講料の合計額に加え、入会金12500円→夏期割引6500円を頂戴します。
FIVE学習会、7月から大改革の予告
そして、今日明日に保護者さまに向けて告知しますが、当塾メインコンテンツのひとつ
を、7月から大改革することになりました。
なんか今年は大改革してばかりな気はしますが、完全にサービスの拡充ですので、みなさまに損になる話はひとつもありません。
ちょっと詳細詰まっていない点がいくつかあるので、くわしい発表は明日以降になりますが、箇条書きで内容書いておきますね。
・新規スタッフ採用決定
・週3→週4に通塾可能日がふえる(動画見るだけの日を入れるなら週5までOK)
・高校生のサポートも開始(動画受講はありません)
・学校の宿題、ワークの指導も可能に
・参考書、過去問を使った勉強も可能に
・金額は今のまま
・「自習室のみ」会員の設定
(原則として卒塾生限定、席に空きあるときだけ、WiFi利用自由)
こんな感じのことを考えておりますが、いかがでしょうか。
今後、少しずつ「全国高校入試問題正解」「全国大学入試問題正解」などの過去問グッズ、あるいは塾用教材で入試対策に使えそうなものなど、自学自習用の教材を拡充する予定です。
クラス授業のない日でも、学校が終わったら毎日塾に来て、キッチリ勉強してから家に帰る、こんな生活習慣を作れる塾にしていきたいかな、と。
以前もブログで書きましたが、家に帰ってしまうから勉強する気持ちが薄れるような気がするのですよね。
わたしは「学校の図書館」「友達の家」でやるべきことを片付けてしまう習慣を作っていましたが、当塾を利用してそんな生活をしてみるのはいかがでしょうか。