top of page
  • 執筆者の写真FiveSchools

3月からどの授業受ける?/塾名表記の件

もう一週間経ってしまいましたね。

新日本プロレス東京ドーム大会も終わり、ようやく2020年がはじまった感があります。


2015年、内藤哲也がメキシコから帰ってきた時点ですぐに

「これは絶対に面白いことになる」

と確信して応援し続けてきた身としては、なかなか感慨深い東京ドーム大会でした。

KENTAも最高ですよね。


「新年度はどの授業を受けたらいいの?」

もう「北大ファイブ」としての営業も2ヵ月を切り、新体制に向けてサイトのリニューアルやら看板やら新ロゴやら、いろいろとやらねばならぬことが山積しているわけです。


そんな中、3月からの単科受講化に伴って「何を受講したらいいか迷ってます」という現・塾生の保護者さまからメールをちょくちょくいただくようになりまして。


ちゃんとわたしの頭の中では、今いる生徒さん全員の「オススメ受講プラン」は考えていて、こちらからキッチリとメールで案内しないといかんな、と昨年12月あたりからずっと思ってはいるんですが、すみませんが冬期講習でぜんぜん作業できていなくてですね……

もう少しお時間を頂戴いたしたく。


「だったら直接面談して相談したい」という保護者のみなさまにおかれましてはすぐ時間確保いたしますので、メールでお申し出いただければと思います。


新・中3生で他塾通っていない方には結構多めの受講数をご提案することになるとは思いますが、必要性の薄い方にゴリ押しでコマたくさん取らせようとかはしないので、その点はご安心いただきたく。


ただ、詳細はいずれ発表できると思いますが、新・中3生の方はできるだけ水曜日を空けてほしいな、と思ってはいます。

そうしていただくと、とても良いことがあるんじゃないかな、と。

詳しい情報は今月末か来月アタマあたりにオープンにできると思うのですが、まだカッチリ決まってないのでボヤッとした匂わせで今日のところはすみません。


冬期講習のこと

冬期講習については本日レギュラーメニューはすべて終了しまして、あとは道コンと道コン解説会を残すのみです。


中3生とか、秋の道コンと比べると平均的に偏差値3~5ぐらい伸びてたんですが、明後日期待していいでしょうか、どうでしょうか。あまりプレッシャーかけないほうがいいでしょうか。

いや、ブログでわたしにプレッシャーかけられたぐらいでビビられたら困りますからね、ここはあえてプレッシャーかけておきましょうか。


すげぇ期待してますからね、ここで過去最高の成績取ってください、頼みますよ。


で、2月の道コンではそれをさらに超えて、入試本番でもそれを超えてください。


毎回ベストスコアを目指すのって、当然のことじゃないですか。


塾名の表記のこと

新塾名「教科別専門教室ファイブ・スクールス」というのはもう決定なのですが、「ファイブ・スクールス」をどう表記しようかはちょっと迷ってまして。

個人的には「Fiveschools」が好きなんですけど、ちょっと読みにくいかなぁという懸念もあって、なんとなく勢いでTwitterアンケート取ってみました。


https://twitter.com/five_schools/status/1214513534152802304


総投票数 119票

Fiveschools 21.8%

The Fiveschools 14.3%

Five Schools 48.7%

The Five Schools 15.1%


ちょっと思った以上に「Five Schools」の圧勝でしたね。

まぁ読みやすさのほうが大事ですよね、やっぱり。

「The Fiveschools」だとかなりバンド名っぽくってかっこいいかな、と思ったんですけど。


ということで、正式な表記は以下のとおり

「教科別専門教室Five Schools」

ということで決定とさせていただこうかな、と。

その他もろもろ

これは新入荷のチョコ。

そして虎視眈々と狙うおにくうさぎ。

飴ばっかりで多少マンネリしてきたので、今度はチョコを導入してみました。

中学生がこれを「ガーナ」と読めなかったので若干自分の指導を反省せざるを得ない。


あ、飴もすげぇうまい飴いっぱい発見したので、今後ブログのネタに困ったときに「うまかった飴特集」やりますね。

しばらく道コンレビューでいっぱいいっぱいになると思いますが。


こちらは新入荷の本です。

これ、Twitterで流れてきて即買いしてみましたけど、なかなか面白い。

あと「銀の匙」全巻も買ったので、そのうち塾内に置こうかな、と。

「百姓貴族」も最近読み始めました。


最近の告知事項

特別講習「公立入試理科『出題予想』とその対策」

日程・時間 1月27日(月)19:00 ~ 21:30

担当講師  鷹取 史明 先生(学びや むげん代表)

https://www.fiveschools.com/post/191114-elementary-japanese3


・2020年度の当塾業務体制について

塾名を「教科別専門教室Fiveschools」に変更し、各教科別の単科指導を核とした進学塾へとリニューアルします。

https://www.fiveschools.com/post/191128-fiveschools


・各種体験授業

※ 日程の都合が合わない方はご相談ください。

中学国語 1月19日(日)13:00~15:00

残席5です。


中学英語 1月26日(日)13:00~15:00

残席2です。

中学英語、国語コースはどちらも2020年度は満員締切を目指したいところ。

体験授業は締切になったらまたどこかで企画するとは思いますが、一応お早目に申し込んでいただければ幸いです。


小学英国 1月14日(火)16:00~19:00

こちらは現状余裕で席あまってます。

うちの小学生コースわたし的には最高にやってて楽しいし、成果も相当出るんですけどねぇ。

過去途中退塾した小学生ひとりもいないですし、満足度も高いと思ってはいるのですが。

もっと知っていただきたいコースですが、今年からネット以外での宣伝はすべて廃止する方向なので、みなさまのパワーだけが力なんです。

bottom of page