top of page
  • 執筆者の写真FiveSchools

塾名変更?/11月のゲスト授業発表!

お気づきの方も多いと思いますが、ちょっと塾名を変更というか、追加というか、いずれにせよ以前と多少変えることといたしました。


「Fiveschools 北大ファイブ」


当面の間、これを正式な塾名とさせていただきます。

「ファイブスクールス」と呼んでいただいても結構ですし、従来どおり「北大ファイブ」と呼ぶのもまた一つの手です。面倒であれば「ファイブ」でいいですし、あえて「スクールス」と呼んでみるも個性的でいいかもしれません。

皆さまなりのオリジナリティあふれる呼称に期待したいと思います。


以前も言った気がしますが、Webコースを設けて以来、北海道以外から当塾の授業を受けてくださる方々が増えてきて、そういう方々を相手に「北大」を名乗るのも何だか微妙だなぁと思っていまして。

とはいえ、あくまで北海道の塾ですからね。北海道の塾としてのアイデンティティを消すのもいかがなものかという相反する思いもあり。

ただ、別に「北海道=北大」じゃないですからね。別に北大を狙っているわけじゃない生徒さんも在籍しているのに、なんか一方的に「北大こそ至上」みたいな価値観を押し付けるような塾名であり続けるのは、果たして当塾のあるべき姿なのだろうか。その単一的な価値観の押し付けは非常に20世紀的であり、少なくとも当塾のとるべきスタンスではないのではないか。わたしの中には、そんな自問自答もあったりします。


ということで、さまざまな葛藤の結果

「だったら両方併記すればいいじゃん」

という結論にひとまず落ち着きました。

「ALWAYS 三丁目の夕日」みたいなもんだと思っていただければOKです。


では、前回予告しました11月のゲスト授業の発表です。

ちょっと普通の塾ではやらないというか、まずできないようなスペシャルな内容です。

今回は「保護者さま」「高校生」の参加も強くおすすめしたいと思います。

概要・内容をよくお読みいただき、積極的なご参加をお待ちしております。


日程・時間

11月15日(金)19:30~21:30


授業内容

中3公民「地方自治・市議会のリアル」

担当講師からのメッセージ

教科書で学ぶのと、実際に現場で起こっている現実は別の次元です。

地方自治の現場である市議会では、どんなことを決めているのか?

みなさんの生活に直結したことを決めている現実を、具体的事例を紹介し

「自分だったらどうするか?」

を考えてもらいます。たとえば、


1) 消費税率が8%から10%になるが、下水道料金は連動してあげるべきか?

2) 幼児教育・保育の無償化が始まるが、副食費(おかず)について保護者から実費徴収するという国基準に従うべきか?


正解はどこにあるでしょうか?

教科書レベルを超えた「地方自治の現実」を肌で感じてみませんか。皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。


担当講師

半田 伸明先生

(東京都・三鷹市議会議員)


プロフィール

1970年福岡生まれ。中央大学法学部法律学科卒業後、銀行の世界へ。中小企業

の財務分析に明け暮れ、財務分析能力を身につける。

2003年33歳で三鷹市議選に初当選。政党の色がない完全無所属として活動。現在5期目。元銀行員の経験をフルに生かし、三鷹市財政のあり方にメスを入れ続けている。

Blog

http://ameblo.jp/handanobuaki/

Twitter

https://twitter.com/handa_nobuaki


場所

Fiveschools 北大ファイブ琴似本校

アクセスマップ

https://www.fiveschools.com/contact


申込方法

中3総合コース/入試演習コース生

自動参加となります。追加費用は発生いたしません。


保護者さま、中3総合コース/入試演習コース以外のFiveschools生

メールでお申し込みを受け付けます。


外部生

以下お問い合わせフォームより、必要事項をご記入のうえ送信ボタンを押してください。

https://www.fiveschools.com/contact

メッセージ欄に「11/15参加希望」とご記入ください。


受講費

中3総合コース/入試演習コース生

追加費用はございません

保護者さま、中3総合コース/入試演習コース以外のFiveschools生

1650円(税込)

外部生

3300円(税込)

内部生は、口座引き落としに加算する形で納入をいただきます。

外部生は、現金で当日お持ちいただくか、口座振込をお願いいたします。

(口座情報はお問い合わせいただいた方に直接ご連絡いたします)

定員

20名


次回のゲスト講師授業は、冬期講習明けの1月に予定しております。

ただ、1月のゲスト授業は外部生受け入れ不可の内容となる予定ですので、特に外部生の方は今回のチャンスにぜひご参加いただき、Fiveschoolsの雰囲気もあわせて感じていただけるといいなぁと思ったりしています。


そういえば、前回書いた禁煙ブログ妙にアクセス数が多くて、いつもの5倍ぐらいのPVがあったんですよね。

https://www.fiveschools.com/post/190919-stop-smoking

特にTwitterでバズったりしているわけでもないので、いったいどこからそんな人が……

bottom of page