
FiveSchools
10月のゲスト授業決定!
先週予告していました、北大ファイブの「ゲスト授業」イベント、10月分が正式に決定しました。
今回は「外部参加もOK」の授業となります。
また、基本は中3生対象ですが、中2生でも意欲がある生徒さんであればついていける内容にしていただいたので、中2生も参加を受け付けようと思います。
Twitterではおなじみ「あの先生」が、ついに北大ファイブに登場です。
楽しみですね。
わたしも当日は後ろで勉強させていただきますので、生徒のみなさまにおかれましてはわたしはいないものとして授業に集中していただければ。
道コンレビューでもいつもさんざん言ってる、とにかく差がつく「資料読み取り→計算」の分野を徹底して扱っていただくことになっています。
すべてを吸収するつもりで本気で取り組んでください。
マジで、この日の過ごし方で当日の点数変わると思いますよ。
では、イベント詳細は以下のとおりです。
座席数決して多くないですので、お早目のお申し込みをおすすめいたします。
日程・時間
10月22日(火)19:15~21:15
(「即位礼正殿の儀」の祝日です!)
授業内容
中3理科 物理・化学の「計算問題」で入試に勝つ!
担当講師からのメッセージ
『理科・社会は暗記科目!』と思っている人が多い中学生にとって、化学分野や物理分野の計算問題はできる限り避けたい問題のようです。
ですが、実際には「覚えることが少なく、いくつかの原則と問題の読み方さえ知っていれば正答に行き着ける」という問題がとても多いのです。
今回の講座では、中2~中3にかけて登場する化学分野の計算問題をあれこれ扱います。『な~んだ、コレもアレもやってること全部同じじゃん。』と思えればあなたの勝ちです。
担当講師
八反田 亮平先生(学習空間シグマゼミ代表)
プロフィール
1976年札幌生まれ。小中学校では、留萌・倶知安・函館と転校し、高校は、当時は名門と言われていたらしい函館ラ・サールへ。
駿台で北大教育学部を目指して1浪中、母校の恩師の「え?中学教員になりたいなら教育大の方がいいんじゃないの?北大は教員養成じゃないよ?」の言葉で、志望校をあっさりと教育大札幌校へ変更。中高数学の免許を取得し、北星学園を始め札幌聖心など6軒の私立高・中高を転々と。
その後、なんだかんだあって塾業界へ入ったが、2軒覗かせてもらった後、結局2011年に自分で塾を始めることに。飽き性なので何年続くかと思っていたが、1人だけで細々やってる学習空間シグマゼミは、なんやかんやで現在9年目。
場所
北大ファイブ琴似本校
アクセスマップ
https://www.fiveschools.com/contact
申込方法
中3総合コース生
自動参加となります。追加費用は発生いたしません。
中2生・個別生・単科クラス生
メールでお申し込みを受け付けます。
外部生
以下お問い合わせフォームより、必要事項をご記入のうえ送信ボタンを押してください。
https://www.fiveschools.com/contact
メッセージ欄に「10/22参加希望」とご記入ください。
受講費
中3レギュラー生
追加費用はございません
中2生・個別生・単科クラス生
1650円(税込)
外部生
3300円(税込)
内部生は、口座引き落としに加算する形で納入をいただきます。
外部生は、現金で当日お持ちいただくか、口座振込をお願いいたします。
(口座情報はお問い合わせいただいた方に直接ご連絡いたします)
定員
20名
また、11月のイベントもすでに日程は決定しています。
11/15(金)です。
これはちょっと他塾ではまずできないであろう、特別なイベント授業となります。
これは保護者のみなさまや、高校生にも参加してほしいので、ぜひ日程あけておいてください。詳細は今月末あたりに発表予定です。