
FiveSchools
春からの新企画
ということで、ブログタイトルも改め、木曜更新としての初回記事となります。
が、特にコラムっぽいコラムではなく、今回は春の新企画のご案内とご説明を。
小学5年
国語単科コース
毎週火曜 17:00~18:20
「国語力を早いうちから何とか身につけさせたい」というニーズがなかなか根強く存在していることがわかってきたため、従来は小6のみの設定だった小学生コースを小5にも拡大します。
授業内容としては
・漢検4級程度の漢字
・その漢字を使った熟語の理解
・その熟語や、外来語・慣用句を用いた短作文(150字程度)
・中学入試頻出の文章を用いた、基礎的な読解問題(説明文・小説)
の4本立てで行う予定です。
小学6年
国語
毎週金曜 17:00~18:20
英語
毎週月曜 17:00~18:20
(1科目からの受講OKです)
去年は「英・国まとめて週1回・120分」でやりましたが、今年は英・国を別々の日に設定し、1科目だけで通えるようにします。
そのかわり、授業時間は1回80分になります。
授業内容としては、国語は上記「小5コース」に準じます。
ただ、漢字のレベルを「漢検3級程度」に、短作文の字数を「200字程度」とします。
扱う語彙や読解問題の内容も、小5コースよりは一段階レベルアップさせます。
英語は昨年と同様の内容で行います。
中学1~2年
去年までは「週3回」の通塾が必須となっていましたが、今年からは「週2コース」「週3コース」で選べるようにします。
週2コースの場合は「演習授業」がなくなり、「文系授業」「理系授業」のみの設定となります。
また、「中学国語単科コース」を日曜に開催しますので、国語のみの週1通塾も可能になっています。
中学3年
「高校入試対策単科コース」の曜日を「土曜→金曜」へと変更します。
土曜は、だいたいどの塾も授業が入っていますので……
他塾との併用・掛け持ちも大歓迎ですので、他塾生がおそらく通いやすいであろう平日へと移行することにしました。
「中学国語単科コース」と「高校入試対策単科コース」を合わせて、週2で通塾するのもひとつの方法だと思います。
(学校の教科書・定期テスト対策は自分でやるか、他塾でやるという前提であれば)
大学受験国語
従来は「高1~高3生」という募集をしていましたが、今年から正式に「高卒生・浪人生」も受け入れます。
他塾・他予備校で伸びなかったという人や、「ひとつひとつ~」などの参考書を読んで、指導方針に賛同してくださる方は検討してみてください。
大学受験の授業はすべて日曜なので、大手予備校との掛け持ち・併用も可能だと思います。
大手予備校の授業と比べると、かなり「予習」と「復習テスト」に重きを置いた授業スタイルです。