
FiveSchools
「ひとつひとつ現代文」に書評をいただきました
新刊「やさしい中学国語」ですが、ついにイラストもできたようで、かなり完成品に近づいてきました。
発売、当初は12月11日と言っていたんですが、amazonを見てみると12月18に延期されているみたいです。
ということで、どうやら一週間延びたっぽいのですが、すみませんが気長にお待ちいただければ。
「やさしい~」のイラストは、「ひとつひとつ~」のときと同じイラストレーターさんっぽいです。
ほぼ前著のテイストのイラストで、先生のキャラとかほぼ同じになっているので、「ひとつひとつ~」ユーザーさんにはなじみやすい紙面になっていることでしょう。
そして、その「ひとつひとつ~」についてですが……
「進学塾SOIL」という、来年オープンの塾の塾長さんが先日ご紹介記事を書いてくださいました。
この紹介記事がまぁ非常に詳しく、しかも本書のポイントを的確に説明してくださっているので、「ひとつひとつ~」ユーザーの方も、まだ読んだことがない方も、ぜひ読んでいただきたいな、と。
このように、塾用教材として使ってもらえるケースが結構あるみたいなんですよね。
実際書いているときにも、塾で使うにはいい構成になっているよなぁと自分で思っていたので、こうやって使っていただけるのは大変にうれしいことです。
著者自身の塾では一回も使ったことないんですけど、まぁうちの現代文コースはまたちょっとコンセプトが違うので……
あと、ぜんぜん関係ないですけど「SOIL」って名前がすごくいいですよね。
覚えやすいし、意味的にもわかりやすいし。
塾の名前的には、以前山陰エリアにある「サクラサクセス」さんという塾を見つけて、「うぉぉ、これはいい塾名だなぁ」と思っていたんですが、「SOIL」さんもすごくいい。
まぁうちも覚えやすさ的には結構いいと思うんですけど、意味は説明してもあまり伝わらないですからねぇ。
あと、以前もご紹介しましたが.原井先生によるご紹介記事もあわせてお読みいただきたい。
こちらも大変詳細に、本書の意図や特色を書いてくださっております。
原井先生は、教育業界人としてのツイートもさることながら、短歌を自分で日々詠まれているんですよね。
この短歌がまた非常にクオリティ高くて、なんでこんな歌思いつくんだろうと常々思っています。
ぜひそちらのほうも見てもらいたいな、と。