- FiveSchools
ホワイトボードの消すやつ2
さて、今回のコラムは以前書きました
ホワイトボードイレイザーに関する比較レビュー
の続編です。
前回ホワイトボードイレイザー検証の結果「マグエックス」製品に凱歌が上がりましたが、ちょっとここに来てとんでもない製品に出会ってしまいました。
完全に提灯記事になりますが、もうね、脱帽ですPILOTさんに。
PILOT ボードイレーザーHG
https://www.yodobashi.com/product/100000001001787642/
確かにマグエックス製品も良かったです。(譲歩)
ただ、使っていくうちにマグエックス製品にはある弱点があることにも気づくことになります。
それは、ものすげぇカスが出るということ。
でも、まぁホワイトボードだしなぁ。
カスは出るよなぁ。
カスを出さないイレーザーなんてあるわけないよなぁ、と最初からあきらめていたので、
「カスを出さない製品」を探す努力すらしていなかった。
やっぱり固定観念にとらわれてはダメですね。
技術っていうのはすごい。
こないだ、ふとコーチャンフォー新川店に行って文房具コーナーを見ていたときに、
「あ、そういえばホワイトボードイレーザーあるんじゃね?」
「マグエックスのやつ2~3個補充しておこうかなぁ」
と思って見てみたんですよ。
すると、いままで試したことのない「PILOT」製品があるではありませんか。
「PILOT」といえば、ホワイトボードマーカーの名作「ボードマスター」を作っているメーカーです。
それがイレーザーまで作っているとなれば、一度は試してみなければならない。ブログのネタにもなるし。
仮に全然使えなかったとしても、ブログ一記事のネタになるなら500円など安いものです。
しかも、パッケージには……
「消しカス保持力アップ」
「カスを出さない」
との文言が。
そうか、カスを出さないイレーザーという発想があったのか。
強い学びと気づきを得たわたしは、速攻でこいつを買って試してみるわけです。
ただ、いくらカスが出なくても最も大事なのは「消えるかどうか」ですからね。
いくらカスが出なくても消えが悪ければそこに意味はありません。
で、実際使ってみるとですね……
マグエックスよりさらによく消えるんですよ、これが。
しかも本当にカスも出ない。
いや、もちろんゼロではないですよ。
でもマグエックスを使ってるのに比べると9割は減ってる感じ。
ちょっと表面がツルっとしてるので、ホワイトボード上で滑りすぎて、最初は消しにくい感じがありましたけどね。
しかし慣れてくると、あまり力を入れずに消せるのでむしろこっちの方がいいかな、と思ってきました。
やばい、まったく弱点が見つからない。
あ、1つだけ。
これ、マグネットついてないんですよ。
だから、ホワイトボードに貼り付けておけないので、多少邪魔になる場合があります。
ただ、これをのぞけば限りなくパーフェクトに近い製品と言ってもいいんじゃないでしょうか。
ということで、ちょっと圧倒的すぎました。
現状、これに勝てるイレーザーがあるとは思えない。
ルェェェェェェベルが違うんだよ、と言いたくなってしまうクオリティです。
……ということで、あの過酷な夏期講習をともに戦ったマグエックス製品とのパートナーシップは、本日をもって解消せざるを得ない事態となりました。
いや、マグエックスもいいんですけどね。
消したときの感触はマグエックスのほうが「あぁ、今おれはホワイトボードを消してるんだぞ」という感覚を持てますし。
なんか黒板を消すときって気持ちいいじゃないですか。
あの気持ちよさに近いものがマグエックス製品にはあるんですよ。
でも、ちょっとここまでの製品クオリティを見せられると、ねぇ。
ということで、次回は
「ホワイトボードの書くやつ」
をやりたいと思います。
マーカーについてはまだ何も語ってないですからね。
開塾から今まで、どのようなホワイトボードマーカーを使い、どのようにして今の製品に落ち着いたのか。